お金の流れを見える化して、根拠ある経営判断ができる
こんなお悩みありませんか?
- どんぶり勘定だから資金繰りが不安
- 黒字のはずなのにお金が増えてる気がしない
- 大きな投資をしていいのか悩む・踏み切れない
- 将来に対する漠然とした不安がある
キャッシュフロー経営コンサルテングの効果
1.お金が残る会社の仕組みがわかる
「決算書の内容はよくわかっていない」
「どんぶり勘定経営だ」
利益があったとしても、会社にお金があるかどうか別です。
利益=現金ではないからです。なぜだかお金増えないと感じている経営者の方。
増えない理由とどうしたら増えるのかがわかります。
2.お金の悩みから解放され、本業の経営に集中できる
「本当に資金繰りがうまくいっているのか」
「今後大きな設備投資をしても大丈夫なのか」
「社員の採用やボーナスはどれくらい出せるのか」
などお金の使い方に根拠をもつことができるので経営判断がしやすくなります。
3.社員にも採算意識が芽生え、経営者との意識のズレが縮まる
お金の悩みは経営者しかわかりません。
「もっと採算を考えて効率よく動いてほしい」
「利益を上げる仕事をしてほしい」
と経営者は社員に対して思うものですが、伝えないとわかりません。
その経営者と社員の間でズレている意識を一致させることで、社員が自主的に動くようになります。
キャッシュフロー経営コンサルテングの内容
【STEP1】現状把握・目標設定
決算書の内容から会社のお金の流れを、視覚的にわかりやすく表現した「お金のブロックパズル」という図を使って現在の会社のお金の流れと全体像を確認します。
ブロックパズルを使うことで、決算書が苦手な方でもわかりやすく、将来の目標数字を立てやすくなります。
本当はどれだけの売上や利益が必要なのかがわかります。
ブロックパズルを使うことで、決算書が苦手な方でもわかりやすく、将来の目標数字を立てやすくなります。
本当はどれだけの売上や利益が必要なのかがわかります。

【STEP2】年間キャッシュフロー計画表の作成
お金のブロックパズルを使って、年間の目標数字を決定したら、月別に落とし込みキャッシュフロープランをつくります。必要な投資が発生した時も、シミュレーションができるので、根拠のある経営判断ができるようになります。

【STEP3】アクションプランの作成
目標を達成するため具体的にどんな行動をどれくらいやっていくかのアクションプランをつくります。

【STEP4】毎月の進捗確認・課題解決 <顧問契約された場合>
アクションプランを作成したら、毎月、目標数字と実績を確認し、行動の振り返りを行いながらPDCAを回していきます。課題があればどう対応するか共に考えていきます。キャッシュフロー以外の相談もしていただけます。毎月、経営について考える時間をあえてつくることで、事業の成長を早く進めることができます。

【オプション】社員向けお金のセミナーの実施
「会社のお金の流れ」と「社員の給料の関係」を分かりやすく伝えることで、社員自らどんな働き方をすればいいのか考えるようになります。社長の考えと社員の意識とのズレを縮めて、会社全体でビジョンや目標達成へと向かうきっかけとなります。

キャッシュフロー経営コンサルテング料金
【4カ月コース】
・Step1~Step3まで
・毎月1回の打合せ(3時間)
・期間内のメールでの相談は無制限
□□ 料金:35万円(税込)□□
・Step1~Step3まで
・毎月1回の打合せ(3時間)
・期間内のメールでの相談は無制限
□□ 料金:35万円(税込)□□
【顧問契約】
・4カ月コース終了後、引き続きコンサルティングをご希望の方
・毎月1回の打合せ(3時間まで)
・期間内のメール・電話での相談は無制限
□□ 料金:88,000円/月(税込)□□
・4カ月コース終了後、引き続きコンサルティングをご希望の方
・毎月1回の打合せ(3時間まで)
・期間内のメール・電話での相談は無制限
□□ 料金:88,000円/月(税込)□□